人生を好転させるための、誰にでも出来る5つのコツ!
今の自分に満足していない人に、
望む未来と行動の地図を!
マインドマップメンタルコーチの矢嶋美由希です♪
昨日は…
新年会!

滝?の見える素敵な会場でした!
って…
ここは、私が昔々…
結婚式を挙げた会場ですわ。
白雲閣という名前だった頃、
20代の私は、滝の見えるお部屋で…
ハート型のキャンドルに二人で火を灯すのではなく…
シャンパンタワーにシャンパンを注ぐことを選んだのでした!
昨日の記事
↓↓↓
ファッションセンスと気配りと仕事の能力に共通する3つのこと!
↑↑↑
のちょっと後の時期ですねw
昨日の新年会は…
絶対達成社長の会
が主催で、各地の会場に参加している人も
集っていました。
100人オーバーの新年会だったので、
活気がありました。
前職が公務員で…
保育園で、エプロンをして…
ポケットにティッシュを突っ込んで、
寒風の下、園児と追いかけっこをしていた私が…
それなりの規模の会社の社長さんと
対等に会話をし…
主催者の横山信弘さんが、
直々に世間話をしに来てくださる…
きっと…
世間から見たら、相当な変化なのだろうなぁ〜〜と。
そんなことを考えていました!
で…
自分がしてきたことを振り返りつつ…
人生を好転させるコツってあるよな!
と思ったので、それをまとめておきます。
その1、誘われたらとりあえずやる!
朝会も、そうですが…
声が掛かる人と声すら掛からない人がいます。
もうね…
声が掛かるということは、
いわゆる成功者のフィルターを通過できた!
ということです。
だから、継続するかどうか?
を判断するためにも、
とりあえず1回は参加してみれば良い。
それで合わなければ、参加しなくっても…
誘ってくれた人の顔は立てることが出来る。
逆に、立場が変わっても…
自分からも誘いやすいわけです。
昨日もいたのですが…
何回、誘っても尻込みする人もいます。
もうね…
そんなに何度も誘われることはないし、
そもそも自分の成長を待ってくれることもない。
せいぜい3回ですよ。
誘われるのって。
レスポンスの早さも大事で、
断るにしても、参加するにしても、
早ければ早いほど、好印象。
グズグズしている人に
チャンスは訪れません(キッパリ)
その2、先に人のお役に立つ!
昨日も、何ヶ所かで頼まれごとをしたり…
お願いをされたりしたのですが、
そういうことを含め、
人と人を繋ぐことも、自分が率先して
先に貢献する!
多いのは、口を空けて待っているクレクレちゃんですが、
そういう人は、誰も近づきません。
「あ!
名刺交換した?」
と知り合いがいたら、声を掛けて
仲立ちするだけで、喜ばれます。
「どんな人と繋がりたいですか?」
と要望を聞いてあげると更に効果的。
「主催者の方と名刺交換できた?」
なんて確認してあげたら、
大喜びされます。
ま…
「名刺交換した?」
と確認してあげても、
逆に確認されることは、少ないですよ(爆)
昨日も、10人くらいは仲立ちしたけど、
紹介されたのは1人。
でも…
それくらいで、後々…ちょうど良い感じです。
その3、自分の意見を持つ。
これは…
繋がり続けていくためにも必要だし…
自分が人脈疲れをしないためにも必要な要素。
いわゆる自分のポリシーみたいなものを持つ。
そうしないと、単なる頷きマシンと化しちゃう。
あっちで良い顔…
こっちで良い顔をしても、
どうせバレます。
わざわざ角を立てる必要もないですが、
自分の主張は持っていないと、
面白みもない人になってしまいます。
そして、その4、無料のもの狙いだとか、おねだりをしない!
「安くして〜〜〜!」
「無料でも良いでしょう?」
そんなことを言う人と繋がりたいか?
って、考えたら答えは明白!
むしろ「ちゃんと払いますから!」
と言える人は、印象が格段に上がります。
逆にそうやってちゃんと敬意を払うから、
「じゃ、特別に…」
と配慮してもらえるわけです。
そして…
自分もそうやって…
「じゃ、特別に…」
を言える人間になっていく。
無料とか、おねだりだけをしている間は、
好転することはありません!
モノの価値をちゃんと分かる人は、
無料狙いなんて、しません!
価値の分かる人にならないと、
ずっとそのままです!
そして最後の5つめ!
これは…
人が好きだとか…
この世の中を良くしたい!とか…
割と壮大なことを考えていること。
私も…
子育てを楽しめる精神的に成熟した大人を増やしたい!
と考えています。
いかに自分の商品を買ってもらうのか?
お客さんを紹介してもらうのか?
という細かいことばかりを考えていたら、
単なるうざい人になってしまいます。
思考スパンは短期よりも長期が大事なんです。
今年は…
私もやっていくことの方向性が大きく切り替わります。
きっとうまくいくだろうな!
そう思えるのは…
こうやって好転させ続けているから。
とりあえず、この5つを意識するだけで、
変化は現れます。
騙されたと思って、
素直に直ぐやる!
この気持ちが大事なんですよね〜〜〜〜!
ということで…
今日も良い天気@東京♪
株式会社Re Prism オフィシャルサイトができました!
↓↓↓
株式会社Re Prism オフィサルサイト
↑↑↑
↓↓↓
お客様の声
↑↑↑
トップページからメルマガ登録出来ます!
メンタルトレーニングに関するお話を8話、
継続的にお伝えしています。
↓↓↓
オフィシャルサイト
↑↑↑
望む未来と行動の地図を!
マインドマップメンタルコーチの矢嶋美由希です♪
昨日は…
新年会!

滝?の見える素敵な会場でした!
って…
ここは、私が昔々…
結婚式を挙げた会場ですわ。
白雲閣という名前だった頃、
20代の私は、滝の見えるお部屋で…
ハート型のキャンドルに二人で火を灯すのではなく…
シャンパンタワーにシャンパンを注ぐことを選んだのでした!
昨日の記事
↓↓↓
ファッションセンスと気配りと仕事の能力に共通する3つのこと!
↑↑↑
のちょっと後の時期ですねw
昨日の新年会は…
絶対達成社長の会
が主催で、各地の会場に参加している人も
集っていました。
100人オーバーの新年会だったので、
活気がありました。
前職が公務員で…
保育園で、エプロンをして…
ポケットにティッシュを突っ込んで、
寒風の下、園児と追いかけっこをしていた私が…
それなりの規模の会社の社長さんと
対等に会話をし…
主催者の横山信弘さんが、
直々に世間話をしに来てくださる…
きっと…
世間から見たら、相当な変化なのだろうなぁ〜〜と。
そんなことを考えていました!
で…
自分がしてきたことを振り返りつつ…
人生を好転させるコツってあるよな!
と思ったので、それをまとめておきます。
その1、誘われたらとりあえずやる!
朝会も、そうですが…
声が掛かる人と声すら掛からない人がいます。
もうね…
声が掛かるということは、
いわゆる成功者のフィルターを通過できた!
ということです。
だから、継続するかどうか?
を判断するためにも、
とりあえず1回は参加してみれば良い。
それで合わなければ、参加しなくっても…
誘ってくれた人の顔は立てることが出来る。
逆に、立場が変わっても…
自分からも誘いやすいわけです。
昨日もいたのですが…
何回、誘っても尻込みする人もいます。
もうね…
そんなに何度も誘われることはないし、
そもそも自分の成長を待ってくれることもない。
せいぜい3回ですよ。
誘われるのって。
レスポンスの早さも大事で、
断るにしても、参加するにしても、
早ければ早いほど、好印象。
グズグズしている人に
チャンスは訪れません(キッパリ)
その2、先に人のお役に立つ!
昨日も、何ヶ所かで頼まれごとをしたり…
お願いをされたりしたのですが、
そういうことを含め、
人と人を繋ぐことも、自分が率先して
先に貢献する!
多いのは、口を空けて待っているクレクレちゃんですが、
そういう人は、誰も近づきません。
「あ!
名刺交換した?」
と知り合いがいたら、声を掛けて
仲立ちするだけで、喜ばれます。
「どんな人と繋がりたいですか?」
と要望を聞いてあげると更に効果的。
「主催者の方と名刺交換できた?」
なんて確認してあげたら、
大喜びされます。
ま…
「名刺交換した?」
と確認してあげても、
逆に確認されることは、少ないですよ(爆)
昨日も、10人くらいは仲立ちしたけど、
紹介されたのは1人。
でも…
それくらいで、後々…ちょうど良い感じです。
その3、自分の意見を持つ。
これは…
繋がり続けていくためにも必要だし…
自分が人脈疲れをしないためにも必要な要素。
いわゆる自分のポリシーみたいなものを持つ。
そうしないと、単なる頷きマシンと化しちゃう。
あっちで良い顔…
こっちで良い顔をしても、
どうせバレます。
わざわざ角を立てる必要もないですが、
自分の主張は持っていないと、
面白みもない人になってしまいます。
そして、その4、無料のもの狙いだとか、おねだりをしない!
「安くして〜〜〜!」
「無料でも良いでしょう?」
そんなことを言う人と繋がりたいか?
って、考えたら答えは明白!
むしろ「ちゃんと払いますから!」
と言える人は、印象が格段に上がります。
逆にそうやってちゃんと敬意を払うから、
「じゃ、特別に…」
と配慮してもらえるわけです。
そして…
自分もそうやって…
「じゃ、特別に…」
を言える人間になっていく。
無料とか、おねだりだけをしている間は、
好転することはありません!
モノの価値をちゃんと分かる人は、
無料狙いなんて、しません!
価値の分かる人にならないと、
ずっとそのままです!
そして最後の5つめ!
これは…
人が好きだとか…
この世の中を良くしたい!とか…
割と壮大なことを考えていること。
私も…
子育てを楽しめる精神的に成熟した大人を増やしたい!
と考えています。
いかに自分の商品を買ってもらうのか?
お客さんを紹介してもらうのか?
という細かいことばかりを考えていたら、
単なるうざい人になってしまいます。
思考スパンは短期よりも長期が大事なんです。
今年は…
私もやっていくことの方向性が大きく切り替わります。
きっとうまくいくだろうな!
そう思えるのは…
こうやって好転させ続けているから。
とりあえず、この5つを意識するだけで、
変化は現れます。
騙されたと思って、
素直に直ぐやる!
この気持ちが大事なんですよね〜〜〜〜!
ということで…
今日も良い天気@東京♪
株式会社Re Prism オフィシャルサイトができました!
↓↓↓
株式会社Re Prism オフィサルサイト
↑↑↑
↓↓↓
お客様の声
↑↑↑
トップページからメルマガ登録出来ます!
メンタルトレーニングに関するお話を8話、
継続的にお伝えしています。
↓↓↓
オフィシャルサイト
↑↑↑
- 関連記事
-
- 会話の理解力を高める唯一の方法!そして、ちょっとした注意点!
- ど素人が、効果的に上達させてくれる人を選ぶための3つの基準!
- 人生を好転させるための、誰にでも出来る5つのコツ!
- ファッションセンスと気配りと仕事の能力に共通する3つのこと!
- 見上げる人生を選ぶのか、視野の広い思考を得るのか?
上記をクリックしてもメールの作成画面が自動で開かない方は
まことにお手数ですが、手動でメールいただけますとさいわいです。
↓
info@mindmap-coaching.jp
まことにお手数ですが、手動でメールいただけますとさいわいです。
↓
info@mindmap-coaching.jp
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://yajimap.blog116.fc2.com/tb.php/1569-b2995b3b